header

オトコの悩みまとめ

  • ホーム
  • アバウト
  • Twitter
  • NetaGear
  • おまとめ

血圧

2020年08月25日 12:00

【悲報】ワイ、血圧160を叩き出してしまう・・・

血圧計



1 :
もしかしてワイ死ぬんか?



2 :
それはやばい数値なん?



7 :
>>2
たぶん高血圧って部類や
お医者さんも若いのになんでそんな高いねんって言ってたで



4 :
塩分減らせ



9 :
>>4
もうマックとかやめるわ 😂

続きを読む



タグ :
健康
血圧
高血圧
肥満
デブ
体質
このエントリーをはてなブックマークに追加
記事作成者:悩めるオトコ|コメント(0)|▲ TOPに戻る

2019年01月22日 12:30

高血圧なんとかしたい

血圧計



1 :悩めるオトコ:2019/01/20(日) 23:54:37.85 0
ストレッチとかしてる



5 :悩めるオトコ:2019/01/20(日) 23:56:06.71 0
塩分控える



3 :悩めるオトコ:2019/01/20(日) 23:55:28.99 0
ゆーっくり呼吸しろ



4 :悩めるオトコ:2019/01/20(日) 23:55:58.78 0
結局は痩せるしかない

続きを読む



タグ :
健康
血圧
高血圧
このエントリーをはてなブックマークに追加
記事作成者:悩めるオトコ|コメント(0)|▲ TOPに戻る

2019年01月18日 12:30

血圧140以上あるやつ集まれ~

血圧測定



1 :悩めるオトコ:2018/09/14(金) 22:05:46.32 ID:qc2FSKL0
いつ死んでもおかしくないぞ



3 :悩めるオトコ:2018/09/14(金) 22:23:14.03 ID:2CCBxqZR
140とか普通やろw
ワイは160と少し高めやけど



5 :悩めるオトコ:2018/09/14(金) 22:52:47.39 ID:6/Ghick/
140越えたのは筋トレ初めてからだなぁ
3年立つけど140キープしてる



4 :悩めるオトコ:2018/09/14(金) 22:23:48.71 ID:XPyzO3Nz
180超えてから本番だぞ

続きを読む



タグ :
健康
血圧
このエントリーをはてなブックマークに追加
記事作成者:悩めるオトコ|コメント(0)|▲ TOPに戻る

2018年10月30日 07:30

46歳血圧170だが特に病気とかしたことなく元気で毎日暴飲暴食で食欲旺盛

血圧計



1 :悩めるオトコ:2018/10/27(土) 19:34:44.69 0
飯が美味い
酒が美味い
健康な証拠



2 :悩めるオトコ:2018/10/27(土) 19:37:41.16 0
そう言ってた俺の知り合いは糖尿病になったよ



4 :悩めるオトコ:2018/10/27(土) 19:40:32.12 0
高血圧は死ぬときは突然死だから心筋梗塞とか
健康そうに見えても逝くときは一気に逝く



7 :悩めるオトコ:2018/10/27(土) 19:42:19.45 0
>>4
心臓がいけばいいが多くの場合は脳出血か脳梗塞で麻痺やら高次脳機能障害が残るぞ

続きを読む



タグ :
健康
血圧
中年
おっさん
高血圧
急死
このエントリーをはてなブックマークに追加
記事作成者:悩めるオトコ|コメント(0)|▲ TOPに戻る

2018年09月08日 22:00

【高血圧】ラーメンの塩分は野菜で帳消しにできる?

家系ラーメン



1 :悩めるオトコ:2018/08/09(木) 21:18:32.41 ID:CAP_USER9

★東京慈恵会医科大学附属病院栄養部・濱裕宣課長 

 Q.ラーメンの塩分は野菜で帳消しにできる?

 A.期待できない。回数減らし、汁を残す心掛けが必要 生野菜でカリウムを維持冷やし中華の方がお勧め 

 高血圧の人は、1日6グラム未満の塩分摂取量が推奨されている。1日3回の食事では1回分が2グラム未満で、濃い味に慣れていると薄味はツライ。宴会後のシメのラーメンを、医師から止めるようにいわれた人もいるだろう。

 一方、野菜に含まれるカリウムなどのミネラルは、塩分排出の一助となるため、毎食ごとに野菜を食べることも指導される。ならば、ゆでたキャベツや、もやしをたっぷり載せてラーメンを食べれば、塩分含有量が高くても、体内の塩分量を帳消しにできるのではないか?

 「カリウムは水溶性ミネラルといって、水に溶けやすい性質を持ちます。野菜をゆでたり煮たりすると溶け出して、およそ半分の量に減ってしまうのです。ラーメンにゆでた野菜を載せても、高塩分を帳消しにするほどの効果は期待できないと考えられます」

 こう説明するのは、東京慈恵会医科大学附属病院栄養部の濱裕宣課長。長年、患者の立場に立った食生活向上の指導を行っている。

 100グラム中のキャベツのカリウム含有量は約200ミリグラムで、ゆでると100ミリグラム以下になるという。もやしは約160ミリグラムで、ゆでるとやはり半分以下になるそうだ。

 ラーメンの汁と一緒にゆでれば、汁にカリウムは溶け出すが、汁も飲み干すと塩分過多は免れない。ラーメンの種類にもよるが、塩分含有量は1杯6~7グラム程度。約7グラムのラーメンは、汁に約4グラムの塩分が含まれる。

 さらに、濱課長によれば、キャベツのような野菜を細かく刻むと、切り口から酸化が始まり栄養素はどんどん減少するという。カリウムなどは、塩分排出の一助となるとはいえ、ラーメンにトッピングしても、高塩分を帳消しにするほどの効力は期待できないのだ。

 「冷やし中華は、塩分が4グラム程度とラーメンより低く、トッピングの生野菜もカリウムを比較的維持しやすいのでラーメンよりはお勧めです。冷やし中華の汁を残せば、さらに減塩につながると思います」

 では、血圧降下作用があるといわれるカルシウムを合わせるのはどうか。ラーメンなどの高塩分食を食べたときに、カルシウムを含む牛乳を飲めば、血圧降下が期待できないのだろうか。

 「高塩分食は、牛乳を飲んでも帳消しにすることはできません。食事全体の塩分を控えた上で、カリウムやカルシウムなどのミネラルをとることが、高血圧の改善では重要になります」

 ラーメンなどの高塩分の麺類を食べたいときには、月1回のご褒美のようにときどきにとどめた方がよいそうだ。そして、できれば自宅で作る際などの調味料は減塩を選ぶのがコツとなる。

 「習慣化された味付けを変えるのは難しいですが、日々の食事で減塩に慣れるようにしていただきたいと思います」と濱課長は話す。(取材・安達純子)

(続きはソース先で)

https://www.zakzak.co.jp/smp/lif/news/180809/lif1808090005-s1.html





8 :悩めるオトコ:2018/08/09(木) 21:20:14.33 ID:1xULQoqS0

ゼロカロリー理論






9 :悩めるオトコ:2018/08/09(木) 21:20:17.89 ID:h7etHJ9G0

そりゃ野菜入れたらゼロカロリーだろ






11 :悩めるオトコ:2018/08/09(木) 21:20:23.88 ID:831mPlN80

豚骨スープは骨からとってるからノーカロリー






続きを読む



タグ :
健康
血圧
食事
ラーメン
このエントリーをはてなブックマークに追加
記事作成者:悩めるオトコ|コメント(0)|▲ TOPに戻る
   次のページへ

このブログについて
◆ブログ名:オトコの悩みまとめ

◆開設日:2017年5月20日

◆概要:仕事・結婚・体重・薄毛・加齢臭・etc……日本全国の「オトコ」が抱える悩みを共有して、傷をなめ合ったり、解決の糸口を見つけようと奮闘するまとめブログでしたが、もう何でもやるブログになりました。以上!

◆RSS: http://nayameru-otoko.com/index.rdf

◆Twitter:@otoko_nayami

【詳細/ご連絡はこちらへ】

このエントリーをはてなブックマークに追加   follow us in feedly
ブログ村に参加しています
ブログランキング・にほんブログ村へ
最新記事
  • 嫁のダメっぷり、鬼っぷりを教えて
  • 【デブ】マジで痩せたいんやが無理なく痩せる方法教えてくれ【ダイエット】
  • マジな話、お前ら結婚したいか?
  • リアルガチで1人も友達いないやつwawawawawawa
  • 生涯独身確定してる奴wwwww
  • 【悲報】ワイ、血圧160を叩き出してしまう・・・
  • 【急募】8月までに10キロ痩せる方法
今月の人気記事
    先月の人気記事
      最新コメント
      カテゴリ
      注目のタグ
      • おっさん
      • お金
      • グルメ
      • コンプレックス系
      • ダイエット
      • デブ
      • ハゲ
      • 中年
      • 人生
      • 仕事
      • 健康
      • 彼女
      • 独身
      • 病気
      • 社会問題
      • 結婚
      • 肥満
      • 薄毛
      • 食事
      • 髪の毛
      月別アーカイブ
      2021 [+]
      2021年01月
      2020 [+]
      2020年12月
      2020年11月
      2020年10月
      2020年08月
      2020年07月
      2020年06月
      2020年03月
      2020年02月
      2020年01月
      2019 [+]
      2019年12月
      2019年11月
      2019年10月
      2019年09月
      2019年08月
      2019年07月
      2019年06月
      2019年05月
      2019年04月
      2019年03月
      2019年02月
      2019年01月
      2018 [+]
      2018年12月
      2018年11月
      2018年10月
      2018年09月
      2018年08月
      2018年07月
      2018年06月
      2018年05月
      2018年04月
      2018年03月
      2018年02月
      2018年01月
      2017 [+]
      2017年12月
      2017年11月
      2017年10月
      2017年09月
      2017年08月
      2017年07月
      2017年06月
      2017年05月
      記事検索
      他サイト様へのリンク
      究極ゲームブログ
      2chnavi
      おまとめ
      NetaGear
      にゅーれす
      • ライブドアブログ

      ▲TOPに戻る

      トップに戻る