header

オトコの悩みまとめ

  • ホーム
  • アバウト
  • Twitter
  • NetaGear
  • おまとめ

病気

2019年10月15日 03:00

鬱病「鬱で辛い」 俺「大変だな本人が一番つらいよな」 鬱病「でもネットやゲームはできる」 俺「え?」

うつ病 鬱病



1 :
鬱病「ツイッターの界隈で馴れ合ってリアルで会ったりもしてる」

このケース多すぎや



2 :
躁だよ



4 :
鬱病と鬱っぽい の差だろ
今まで冗談半分で鬱だわーwとか言ってたけど本格的に鬱病になってみるとヤバすぎワロタ



5 :
原因から遠ざかれば快方に向かうのは当然やろ

続きを読む



タグ :
病気
鬱病
メンタルヘルス
このエントリーをはてなブックマークに追加
記事作成者:悩めるオトコ|コメント(0)|▲ TOPに戻る

2019年10月14日 00:00

男性が罹患するガンの第2位「前立腺ガン」を進行させるのはフライドチキンと焼き鳥の皮

フライドチキン



1 :
日本人には縁がないといわれた前立腺がんだが、いまや男性が罹患するがんの2位だ。
しかも65歳以上の高齢者に限定すると、胃がんを引き離して全罹患者数のトップであり、高齢者が最も恐れるがんの一つであることは間違いない。

急増したのはここ十数年だが、なぜこれほど増えたのか。
原因がわかれば予防の手立てもあるのではないか。
そこで、前立腺がん治療の第一人者といわれる順天堂大学大学院泌尿器外科の堀江重郎教授にうかがった。

男性は40歳を過ぎたら牛乳を控えるべき

前立腺がんの発症に大きな影響与えているのが動物性脂肪と言われる。
その中でも日本人が日常的に摂っている食品が牛乳で、国民一人当たりの牛乳消費量と前立腺がんの罹患率は比例しているのだ。

「コップ1杯の牛乳には、ベーコン5枚分もの脂肪が入っています。2杯だとベーコン10枚です。
成長期には必要でしょうが、男性は40歳を過ぎたら牛乳を控えるか、無脂肪乳か低脂肪乳を飲むべきです。PSAの数値が高い人ならなおさらそうすべきです」

さらに予防効果のある野菜を食べなくなったことも前立腺がん増加の理由だという。

「予防に最も有効な食品にアブラナ科の野菜があります。ブロッコリー、小松菜、大根、キャベツ、カリフラワー、カブ、ワサビなどですね。
昔は大根やカブを味噌汁に入れたりして日常的に食べましたが、今はあまり食べなくなりました。
それに、同じ野菜でも昔より栄養価が減っています。例えば、昔の小松菜は苦くてまずかったのですが、
あの苦みに予防効果がありました。食べやすくなった代わりに、予防効果が減ってしまったのです」

イタリア人の前立腺がん発症率が低い理由

カルシウムを摂るために牛乳を飲んでいる方は多いが、実はアブラナ科の野菜にはカルシウムがたくさん含まれていて、
特に小松菜は牛乳の約1・5倍も含まれていることはあまり知られていない。

「アブラナ科の野菜以外に予防効果が高いのがトマトです。例えばフランスとイタリアは隣りあっていますが、前立腺がんの発症率はイタリアの方がはるかに低い。
なぜなら、フランス人は牛乳とバターをよく使うのに対し、イタリア人の食事はトマトとオリーブオイルだからです。トマトの影響は大きいですね。
では、最近のプチトマトやシュガートマトでもいいかというと、それはクエスチョンですね。手に入れるのは難しいかも知れませんが、
露地栽培のトマトがベストです。ちなみに私は一日に1本、無塩のトマトジュースを飲んでいます。

https://news.livedoor.com/article/detail/17179386/
2019年10月4日 5時30分 文春オンライン

https://image.entabe.jp/upload/20180921/images/sub1.jpg
https://media-cdn.tripadvisor.com/media/photo-s/06/32/0c/f7/caption.jpg
http://setuyaku.org/cook/images/2015010801.jpg
https://img.cpcdn.com/recipes/4679802/280x487s/bc1f4a26e9901d278e0e75293a629026.jpg
http://www.ys-trading.co.jp/catalog/images/kushi-kawa-suyaki.jpg



2 :
その他に魚の油もいいのですが、何といってもいいのは大豆です。
豆腐とか納豆、お味噌汁。つまり味噌汁と焼き魚とご飯のような和食を食べている人は前立腺がんになりにくいのです。
昔の食事は基本的に味噌、魚、野菜、貝類、菜っ葉でした。これが前立腺がんに予防的効果があったのです。

もちろんこれらの食材は、若い時から食べるに越したことはないのですが、高齢になってから食べても効果はあります」

亜鉛不足ががん化の引き金に

今の野菜は昔にくらべて亜鉛が減っているうえ、貝類を食べなくなったことなどから、現在の60歳以上の人の8割が亜鉛不足だといわれる。

「前立腺は精液の成分を出す以外に、尿道や前立腺が炎症を起こさないように殺菌する物質を出しています。
の殺菌する物質を生成するために大事なのが亜鉛なのですが、これが劇的に不足すれば炎症が起こりやすくなります」

炎症が多発すればがん化の引き金になる。

では、前立腺がんと診断されたら、食べてはいけないものはあるのだろうか?



3 :
「がんが進行した人はフライドチキンを食べている人が多い」
「牛乳のような動物性脂肪は避けた方がいいのはもちろんですが、焼いた鶏の皮はよくないですね。
アメリカの疫学データですが、がんが進行した人はフライドチキンを食べている人が多いと分かっています。
日本でいえば焼き鳥の皮ですね。ささみはいいのでしょうが、フライドチキンや焼き鳥の皮は避けた方がいいと思います」

その他に、予防効果があるとはっきりわかっているのが運動である。

「がんが転移している方でも、歩く距離が長い方は長生きする傾向があり、 一日1万歩ならさらに効果的」だそうだ。

「さらに、食事やストレスマネジメントなど(がんであることの不安を誰かに聞いてもらうなど)で日常の生活環境を変えると、前立腺の遺伝子の働きも変わってきます。
その変化は、当然、体に影響を与え、時には免疫力が高まってがんの進行が遅くなったり、治ってしまうこともあるのです」

堀江教授の予防法はそんなにむずかしいことではない。まずは日本人が本来食べていた和食に戻し、適度な運動とできるだけストレスフリーの生活に戻す。
これが前立腺がんにならないための最強の予防法なのだ。40歳以上の男性諸君、前立腺がんになりたくなければ、日常生活を変えるしかないだろう。

上記、「前立腺がんを防ぐ食事」以外にも、前立腺がんになってからの進行を抑える「ストレスマネジメント」、
正しい治療の選び方、信頼できる医師の見分け方についても詳述した堀江重郎先生のインタビューは、「文藝春秋」10月号に掲載されている。



9 :
60過ぎたら睾丸いらない とってくれ

続きを読む



タグ :
病気
ガン
前立腺ガン
フライドチキン
焼き鳥
このエントリーをはてなブックマークに追加
記事作成者:悩めるオトコ|コメント(0)|▲ TOPに戻る

2019年09月18日 00:00

25歳で生活保護受けてるんだが終わってるよな

アパート



1 :悩めるオトコ:2019/09/16(月) 02:10:18.69 ID:Jy6BmFHKd
死にたい



2 :悩めるオトコ:2019/09/16(月) 02:10:43.78 ID:Jy6BmFHKd
薬漬けの人生で終わるんか…
でも薬ないと苦しいよ



3 :悩めるオトコ:2019/09/16(月) 02:11:05.23 ID:Jy6BmFHKd
ちな糖質



20 :悩めるオトコ:2019/09/16(月) 02:13:04.69 ID:Bg31L/r+0
むしろ勝ち組やろ
ワイも32で生活保護やけどもっと早く受けとけばよかったと思っとるわ
時間の無駄やった

続きを読む



タグ :
病気
メンタルヘルス
生活保護
このエントリーをはてなブックマークに追加
記事作成者:悩めるオトコ|コメント(0)|▲ TOPに戻る

2019年09月01日 12:00

【悲報】わい、メニエール病とかいう耳の病気で人生が詰む

めまい メニエール病



1 :悩めるオトコ:2019/07/17(水) 23:19:26.67 ID:1W3WgGpm0
前の職もこれで辞めて転職したと思ったらまただよ
終わりやもう



13 :悩めるオトコ:2019/07/17(水) 23:21:19.70 ID:m5sD/m5z0
常に目眩がするんやっけ



8 :悩めるオトコ:2019/07/17(水) 23:20:58.60 ID:zJmul4c70
普通にかわいそう



9 :悩めるオトコ:2019/07/17(水) 23:20:59.67 ID:RkFKEB0t0
回転してる感覚はストレスの可能性もあるから気にすんなや

続きを読む



タグ :
病気
目
メニエール病
難病
目眩
このエントリーをはてなブックマークに追加
記事作成者:悩めるオトコ|コメント(0)|▲ TOPに戻る

2019年08月05日 12:30

【悲報】尿路結石はガチ

腹痛 痛み



1 :悩めるオトコ:2019/07/25(木) 03:29:14.30 ID:VCVqkeHY0
痛風に迫る痛さ



3 :悩めるオトコ:2019/07/25(木) 03:29:51.97 ID:VCVqkeHY0
おまえらも気ぃつけや



6 :悩めるオトコ:2019/07/25(木) 03:30:29.30 ID:qZvRxQw00
この前なったわ
薬飲んで治ったけど



21 :悩めるオトコ:2019/07/25(木) 03:35:22.76 ID:1zbaBfZn0
健康診断の尿酸値ひっかかってるからこわいわ
とりあえず痩せないとやばい

続きを読む



タグ :
尿路結石
病気
激痛
トラウマ
このエントリーをはてなブックマークに追加
記事作成者:悩めるオトコ|コメント(0)|▲ TOPに戻る
   次のページへ

このブログについて
◆ブログ名:オトコの悩みまとめ

◆開設日:2017年5月20日

◆概要:仕事・結婚・体重・薄毛・加齢臭・etc……日本全国の「オトコ」が抱える悩みを共有して、傷をなめ合ったり、解決の糸口を見つけようと奮闘するまとめブログでしたが、もう何でもやるブログになりました。以上!

◆RSS: http://nayameru-otoko.com/index.rdf

◆Twitter:@otoko_nayami

【詳細/ご連絡はこちらへ】

このエントリーをはてなブックマークに追加   follow us in feedly
ブログ村に参加しています
ブログランキング・にほんブログ村へ
最新記事
  • 嫁のダメっぷり、鬼っぷりを教えて
  • 【デブ】マジで痩せたいんやが無理なく痩せる方法教えてくれ【ダイエット】
  • マジな話、お前ら結婚したいか?
  • リアルガチで1人も友達いないやつwawawawawawa
  • 生涯独身確定してる奴wwwww
  • 【悲報】ワイ、血圧160を叩き出してしまう・・・
  • 【急募】8月までに10キロ痩せる方法
今月の人気記事
    先月の人気記事
      最新コメント
      カテゴリ
      注目のタグ
      • おっさん
      • お金
      • グルメ
      • コンプレックス系
      • ダイエット
      • デブ
      • ハゲ
      • 中年
      • 人生
      • 仕事
      • 健康
      • 彼女
      • 独身
      • 病気
      • 社会問題
      • 結婚
      • 肥満
      • 薄毛
      • 食事
      • 髪の毛
      月別アーカイブ
      2021 [+]
      2021年01月
      2020 [+]
      2020年12月
      2020年11月
      2020年10月
      2020年08月
      2020年07月
      2020年06月
      2020年03月
      2020年02月
      2020年01月
      2019 [+]
      2019年12月
      2019年11月
      2019年10月
      2019年09月
      2019年08月
      2019年07月
      2019年06月
      2019年05月
      2019年04月
      2019年03月
      2019年02月
      2019年01月
      2018 [+]
      2018年12月
      2018年11月
      2018年10月
      2018年09月
      2018年08月
      2018年07月
      2018年06月
      2018年05月
      2018年04月
      2018年03月
      2018年02月
      2018年01月
      2017 [+]
      2017年12月
      2017年11月
      2017年10月
      2017年09月
      2017年08月
      2017年07月
      2017年06月
      2017年05月
      記事検索
      他サイト様へのリンク
      究極ゲームブログ
      2chnavi
      おまとめ
      NetaGear
      にゅーれす
      • ライブドアブログ

      ▲TOPに戻る

      トップに戻る