夫婦関係
2021年01月14日 13:44

1 :
同志に愚痴を話して、同志の愚痴を聞いて、妻へのストレスを解消しよう。
ストレスを減らし、健全な自分を保つためのスレです。
誹謗中傷などはご遠慮ください。
2 :
普段は何も話しかけてこないくせに、珍しく話しかけてきたと思えば文句。
3 :
子供に朝ごはん作るなら、オレにも作ってくれ。
4 :
専業主婦なのに、遅く帰ってきても弁当箱洗ってくれない。
数日前は、飲んで疲れたのもあって寝たんだが・・・・
朝起きたら、枕元に弁当箱が置かれていた。
続きを読む
2019年08月31日 16:00

6 :悩めるオトコ:2019/08/23(金) 12:02:35.88 ID:iZgfjiyhd
嫁が回転寿司屋にバイト行っているんだが、
土日は8時から深夜2時まで帰ってこないで、平日は22時から1時頃まで長電話。
小学生の子どもたちにも気を遣わない。
もちろんセックスレス。
仕事から帰っても仏頂面。
はぁ、不眠症で辛い・・・。
7 :悩めるオトコ:2019/08/23(金) 21:19:51.13 ID:68oy2Ksud
土日はフルバイトって事?
8 :悩めるオトコ:2019/08/24(土) 07:18:47.09 ID:sCQnIRF30
>>7
8時30分から22時半まで、バイトで
そのあとストレス発散や夕飯をかねて
飲んでくるみたいで帰ってくるのは毎回午前様
ちなみにセックス嫌いなので、浮気はほぼないと思う。
バイト代は遊び代と子供の習い事につかってるみたい。
夫婦として会話スキンシップなし。
同居人としても辛くなってきた。
9 :悩めるオトコ:2019/08/24(土) 09:09:08.91 ID:s486gUwi0
>>8
めっちゃ働くね
セックス嫌いでも子供はいるんだから
恋人時代はしてたんだろ?
旦那とのセックスは嫌いでも、好きな人が出来たらする可能性ありだよ
続きを読む
2019年08月30日 20:00

1 :悩めるオトコ:2019/06/24(月) 02:49:29.46 ID:pnnGhuCZ0
帰りたくない
2 :悩めるオトコ:2019/06/24(月) 02:49:57.66 ID:pnnGhuCZ0
はーしこって冷静になっても帰りたくないわ
3 :悩めるオトコ:2019/06/24(月) 02:50:02.67 ID:5zFUOBmS0
嫁を追い出せよ
17 :悩めるオトコ:2019/06/24(月) 02:53:26.70 ID:B0b8QLI30
一人ラブホ楽しそうでええな
個室ビデオ屋でもええから泊まってみたいわ
続きを読む
2018年12月27日 12:30

6 :悩めるオトコ:2018/10/30(火) 10:06:33.39 ID:dsJpBY1jd
昨日は、会社で怒られまくってイライラしながら家に帰ったら嫁にいきなり理不尽にヒスられたわ
会社で怒られるのは、俺が悪いから納得いくけど嫁のは許せん
早く死なねぇかな
9 :悩めるオトコ:2018/10/30(火) 18:56:33.51 ID:x+b+3vqL0
ヒスババアは精神障害だけどサイコパスでもあるから結婚するまでは見事に猫被るんだよな
騙された人ご愁傷様、俺もだけど
10 :悩めるオトコ:2018/10/30(火) 19:32:03.61 ID:gwz9EAMR0
思うに騙されたほうも落ち度があるし
相手にコイツはいけるな
とつけまれるような人間なんだとおもうわ
違うなら去っていくとおもうから
11 :悩めるオトコ:2018/10/30(火) 21:54:15.24 ID:Ybi1qLcFV
ヒス起こされると正直いっそ死んでくれと思うのは仕方ない・・・
騙された方に落ち度・・・まぁそうだね。見抜けなかったし
つけ込まれた。それでも悪いことばかりじゃないから我慢してきたが
考えなおした方がいいかな。
続きを読む
2018年07月16日 18:00

14 :悩めるオトコ:2013/12/10(火) 11:16:43.41
家の、戸棚とか部屋の入り口とかの扉がいつもどこも全部あけっぱなし
指摘すれば閉めるし玄関の鍵や外に通じる窓なんかは閉めて鍵もかけるんだけど
部屋の中がひたすら馬鹿っぽい。
19 :悩めるオトコ:2014/01/01(水) 06:17:07.09
「累計」と言う言葉を、先程、初めて聞いたそうだ。
因みに42歳。
20 :悩めるオトコ:2014/01/09(木) 14:35:34.18
俺が手打ちうどんを作ってびっくり水は絶対に入れないでねといって
その次の日うどん粉買いに一緒に行ったらびっくり水買ってくると言った。
21 :悩めるオトコ:2014/01/09(木) 15:11:07.02
結婚後通帳を嫁に渡して管理させてたら
100万の貯金が半年でゼロになった。
続きを読む